2016年12月28日水曜日

素敵なプレゼント


先日こんな素敵なものをいただきました。

かっこいい!!


よく手帳やノートの返事とかにペンを使ってるのでとても嬉しかったです。

しかも名前入り!


「使うとなんだかもったいない。と思う自分」

VS

「かっこいい!すぐ使おう!と思う自分」


さぁどちらが勝つか。。。


yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1
(ブックマーク・チェックお願いします!)

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/
(スクール生募集中・体験等随時受付中!)

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年12月26日月曜日

1年後の自分と電話してみたら…。


こんばんは。

先月の誕生日の日以来の投稿となってしまいました。

来年はもう少しブログ更新頑張ります!


あと一週間程で今年も終わりです。

また新しい1年がくるのですが、次の1年がどんな1年になるか、1年後の僕に電話してみたいと思います。

いや、もちろんイメージですよ!

うーん、まだなにか今のうちにできるような…
そんな思いになります。

1年前の僕が思っていなかったようなことがこの1年では実際にたくさんありました。

1年後自分が何をしていて、どうなっているかわかってしまえば、どんな行動を起こしてどう思うのか…。

1年後にはこんなふうになってるよ!
っていい感じに言われたら、きっとどこかで安心してしまうんだろうなー

1年後こうなっちゃってるよ!やばいよ!
って言われたらどうなるんかなぁー

なんか、やっぱり今を頑張るしかないんだろうな!

今の自分が、将来こんな風になっていたい
って思ってることになれるように、将来の自分が今の自分を誇れるように過ごしていかないと…ね!

とりあえず、まだまだできることがある。

将来の自分は今の自分が作っていく。
いや、造っていく。


yu-ki.

2016年11月11日金曜日

人生27年目突入!!


おはようございます。

今更ですが、11月8日で27歳になりました!

もう27歳。いやぁ、はやいなぁ・・・。

20歳を過ぎてから日が経つのが本当に早く感じてます。

フェイスブックで、ラインで、メッセンジャーで、電話で、そして直接お祝いして下さった皆様、本当にありがとうございます!

本当に多くの方にお祝いしていただき嬉しく思います。

本当に多くて驚いてます。

11月4日くらいから既に「もうすぐ誕生日おめでとう!」と言っていただきました。

そして夜も遅くお忙しい中なのに、みんなでご飯やケーキを用意していただいたいつもお世話になっている皆様、本当にありがとうございます!

幸せです!


誕生日を迎えたことに対して「おめでとう!」と言ってもらえること。

いやいや、自分は100%支えられてここまでこれてるんです。

「27歳までこれました!みんな支えてくれてありがとう!」

なんだろうな。

そしてなぜか、急にみたくなったものがあります。

私は今まで、手紙や応援メッセージ等、大切なものを保管している「宝物ボックス」的なものがあるんです。

中身が多くて箱の蓋が浮いた状態になっていますが、なかなか久しぶりに開いてみました。

小学校でもらったもの、中学校、高校、そんな前のものもたくさん。

どれも本当に大事なもので、今でも本当によく覚えています。

そしてその中に、絶対に忘れてはいけないものもあった。

だいぶ前になりますが、父の病気について少しブログに書いたことがあるのですが、その父からもらった手紙がいくつかあるんです。

実は私、自分で言うのはおかしいかもしれませんが、これまでたくさんのことに衝突してきました。

中学卒業後について、高校中退の話をした時(ちゃんと卒業しました)、家を離れることを決意した時、新潟でサッカーの生活が始まった時、海外へ渡った時、大きな怪我、人間関係、社会人になって、会社でのトラブル、自分の想い、進む道・・・。

あまり周りに自分の相談というのをしなかった私ですが、父にだけは見透かされていたような気がします。

もちろん今でも誰にも話していないことがたくさんあるのですが、きっと親には分かってしまうものなのか。

サッカーをしてきた私の1番の理解者である父と母。

父からもらったあの手紙がなければ、今の自分はない。と思えるほど私には大きな意味の内容だった。

もちろん直接もらったわけではないし、私からも父からもその後、その手紙についての会話はしたことがない。


本当に、大きなものをもらった。


これからは自分が伝えていけるように。

そしていつか、父の手紙のことを誰かに話す日がくるかもしれない。

誰かの人生を、良い意味で変えれるように。


上月祐輝、人生27年目突入します!


27年間支えていただいた皆様、本当にありがとうございます!


今後とも上月祐輝を宜しくお願い致します!

yu-ki.



【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1
(ブックマーク・チェックお願いします!)

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/
(スクール生募集中・体験等随時受付中!)

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年11月4日金曜日

「パシエンシア姫路FC」設立の御報告


こんにちは。

今日はご報告をさせたいただきます。

自分が行っているサッカースクール活動(KOH.soccer school)に加え、2017年4月より中学生チームとなるジュニアユースを設立することとなりました。

チーム名は「パシエンシア姫路フットボールクラブ」とさせていただきました。

ジュニアユースの設立というのは実はもう2年前くらいから意識はしていたのですが、自分にも思うことがあったりで設立まで考えれませんでした。

今回の設立もご連絡が遅くなり、申し訳ありません。

既に体験練習会も2回を終えました。

その際に、体験に来ていただいた選手の保護者の方からもとても嬉しい意見をいただきました。


これは1年前くらいのことですが、ある方のブログか何かを見させていただいて、私も同じような考えを持っていたので思わず保存してしまったので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが少しお話しさせていただきます。

サッカーをしている小学生や中学生の子供たちが次の進路を選ぶとき、「〇〇へ行きたい」と学校名やチーム名を言う。

そこへ行きたい理由というのが、

「〇〇大会で優勝したから」

「強いから」

「プロ選手がでたから」

そのような意見が多い。

部員数が1年生から3年生全員で100人いるのは当たり前。

日本では何の違和感もない。

それが「強い証拠」

そう思って選ぶ選手も多い。


アルゼンチンやブラジルの子供たちにこの考えはない。

なぜなら、「自分を知っているから」

強いところにいけばみんな上手い。だから絶対上手くなる。

そう思う選手が多いのが現実。

ですが、サッカー選手になるためには必ずと言っていいほどの絶対条件があります。

それは、「目立つこと」

強豪校を選択し、切磋琢磨して11人に入るよりも、自分の力を見極めて試合に出れるチームを探す。

これがサッカー大国の子供たち。

だからといって強いチームの選手に負けてるなんて微塵も思っていない。

ようは18歳から20歳の頃に勝っていればいい。

周りに流されてはいけない。

日本では当たり前のことでも、世界では当たり前ではない。

そこが「差」になるかもしれない。



そのような内容の記事を拝見しました。

もちろん人それぞれ考え方や決め方はあります。

私自身もジュニアユースを立ち上げる人間として考えないといけないことがある。

パシエンシアを選んでくれる子供たちのために、濃い3年間にしていくためにも。

大変なことも絶対あるだろうけど、選んでくれた子供たちのためにも一緒に進んでいきたい。



【パシエンシア姫路フットボールクラブ】

■11月の体験練習会■

【日時】11/14(月)、11/21(月)

【時間】19:00-21:00

【場所】香寺総合公園芝生グラウンド



皆様、どうぞ宜しくお願い致します。


yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1
(ブックマーク・チェックお願いします!)

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/
(スクール生募集中・体験等随時受付中!)

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年10月8日土曜日

物差しを壊していくために

こんにちは。

最近は何かとバタバタと動いております。

いきなりの御連絡なのに早急に時間を作って下さった皆様、本当にありがとうございます。
そしてすみません。

近々話がまとまりましたらまたご報告させて頂きます。


またまたサッカーの話ですが、昔自分も言われたり聞いたりしたことがあったのですが、最近またそのような話をお聞きする機会がありましたので少し。



「お前はまだまだ短い物差しだ」



昔そう言われたことがあります。

何言ってるかさっぱりでしたが、その言葉の意味を聞くと納得できた昔の自分。

計るもの、範囲、そして、「長さのある物」

「お前は俺の物差しの中でいつもプレーしてる。変わろうと、物差しの長さを伸ばそうと、殻を破ろうとしない限りいつまでたっても乗り越えていけない」

周りの人が「あいつちょっと変わってきたなぁ」とか、「上手くなったなぁ」と思うことがある。

その人たちの持ってる物差しから少しずつ伸びていってる時。

限界というか、出来る幅が大きくなった時。

出来る練習や取り組みを毎回90%で続けているようじゃいけない。

自分の出来ることを常に100で続けていくこと、100っていう自分の物差しのギリギリでやり続けていかないと101にはならない。

本番を頑張れるだけではだめ。

練習から・・・でもない。

日常生活も全て繋がるもの。


「おぉ」と思う選手が少しずつ。

「どこを目指すのか、どうなりたいのか」

その気持ちが強ければ行動にもあらわれる。

結局は、自分の意志から。


周りの人の物差しを壊していけるように。


yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1
(ブックマーク・チェックお願いします!)

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/
(スクール生募集中・体験等随時受付中!)

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年9月28日水曜日

時間をつくる

おはようございます。

最近は特に新しい知識や考え方について得たいと思い、時間を作って本を読んだり、ネットで調べたり、人に会ったりしています。

夜中だろうと全然関係ない。

今しかないと思ってやる。

サッカーの試合も観るし、サッカーじゃないスポーツも観るし、サッカー関係ではない方とももちろんお会いさせていただくし、自分のプラスになるのなら何でも見たり聞いたり会ったりしたい。

そのおかげでたくさんの繋がりが出来ています。

自分が成長するための鍵はどこにでも転がっているはず。

あとはそれを拾いにいくために行動する。

まずは自分が成長していかないと。

先日の夜中にはご用意していただいたたくさんのDVDを観た。

違いや共有していること、ゲームプランや個々の意識、気持ちの部分、色んな事に気付いた。

選手としての成長だけではいけない。

誰かに何かを言う前に、まずは自分が成長しようと思う。

yu-ki.

【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1
(ブックマーク・チェックお願いします!)

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/
(スクール生募集中・体験等随時受付中!)

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年9月23日金曜日

読書から学ぶ


おはようございます。

小さい頃から読書が苦手、というか嫌いだった私ですが、今では色々と読むようになりました。

最近ではこんな本を。

勝つ人~13人のアスリートたち~


あの人は今までどんな人生を過ごしてきたんだろう。

小さい頃どんな環境で過ごしてきたんだろう。

何を意識しているのか。

何を変えてきたのか。

どんなきっかけがあったか。

そんなことを知りたくて本を読み始めました。

そんなことを探りながら読んでいると色々気付くことがある。

本を読むことで少しでも自分にとって何か吸収していこうと思います!

おすすめの本があればぜひ教えてください!


yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1
(ブックマーク・チェックお願いします!)

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/
(スクール生募集中・体験等随時受付中!)

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年9月8日木曜日

ストレッチと食事が体にどう影響を与えるか


こんばんは。

今日は先日の話の続きです。

(先日のブログはこちら)


20:00まで育成クラスはビデオを観ながらの勉強会。

その後21:00まで、まつもと整骨院の松本優史さんにお越しいただき、

「ストレッチと食事がどう体に影響を与えるか」

についてお話ししていただきました。



最初は育成クラスの選手を対象に25分、その後は育成クラスの保護者の方々を対象に25分。

お話の中で出た数字、取り組み方、そういったことは今後に活かせること。

もっと上手くなりたい。

そう思っている選手と選手の保護者の方が同じ目標に向かっていくためには話し合ったり、一緒に考えたり、一緒にやってみたり、共有していくことって本当に大切なこと。

夢や目標に向かっていくためには厳しいことを受け入れることも、ストレッチや食事に対する取り組み方も、サッカー以外の時間の過ごし方も考えていく必要がある。

それを辛いと思うか、自分のためと受け止めるか。

とても良い時間になったことと思います。

練習も積み重ねですし、こういった勉強も当然積み重ね。

少しずつ出来ることも知識も増やしていこう。

松本トレーナー、いつもありがとうございます!


yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1
(ブックマーク・チェックお願いします!)

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/
(スクール生募集中・体験等随時受付中!)

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年9月7日水曜日

10分で90分~育成クラス勉強会~


おはようございます!

先日は「過ごし方を考える」という話をさせていただきました。

そのブログがこちら

今日は昨日の話。

昨日は17:15-18:15まで「アジリティクラス」を行い、その後18:30-20:00までは「育成クラス」の練習。

今月の火曜日の育成クラスはすべて「勉強会」を行います。

以前もお話ししましたが練習すれば上手くなるわけではないと思っています。

自分たちのプレーを見て実際にディスカッションしていって理解していく作業が必要。

今月は「そこ」に時間を使おうと思っています。

昨日の様子!


先週の金曜日の育成クラスの練習試合ですが、10分の試合を7,8本行いました。

昨日の勉強会ではなんと、最初の1試合目(10分)の話のみで90分かかってしまいました。

実際にビデオを流して、気になる点は全て「一時停止」

このときの対応はどうなのか。

このポジションの意味は何なのか。

ここでどんなプランを持っているのか。

どんな動きが必要だったのか。

自分ならこの時はこうする。

そんなことを1つ1つ話し合ったりホワイトボードに書いてみたりビデオを巻き戻してみたりして解決していきました。

10分の試合で90分。

1つ1つ知れたことはとても良かったと思います。

いや時間かかりすぎやろ。と思う方もいるかと思いますが、1つ1つ「そこまでこだわらないといけない」ということを再確認できた時間になったと思います。

とても良い時間になった。

昨日のことをこれからに活かせるようにしていこう。

そして本来なら20:00で終わる育成クラス。

実は昨日、まだここから続きがあったのです。

その話は次回!

yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1
(ブックマーク・チェックお願いします!)

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/
(スクール生募集中・体験等随時受付中!)

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年9月5日月曜日

「過ごし方」を考える


こんにちは。

マツとの久しぶりの再会から1週間が経ちました(詳しくはこちら

またこの1週間も色々ありましたが今日はこんな話。

サッカーノーーーート!!

これは別に強制ではないもの。

しかし最近、出してくる回数が増えてきているし、書く内容が変わってきてる。

話したことを絵で書いてくる子、気になることを質問として書いてくる子、どんなことを言われたか、どんな話をしたかを書いてる子、周りの選手の変化を書いてる子、内容はそれぞれで書き方もそれぞれですが、ノートを見させてもらってると、「あ、ちゃんとあの時の話覚えてるな」とか、「こんなん思ってるんや」と知れることが多い。

書いてるからOK、書いたから上手くなる。

というわけではない。

ただその時のこと、知ったこととか言われたことを書くことによって振り返れたり、出すことによってこちらからの意見も伝えられる。

それがこれからに繋がればいいもの。

練習してるから上手くなるわけじゃない。

サッカーノートを書いてるから上手くなれるわけじゃない。

次に活かしていくため、忘れないため、積み重ねていくための1つであることは確か。

コミュニケーションの仕方も様々。

試合の日や練習時にも自分から意見を伝えにいってる選手はいる。

自分はこうしたい。

あの時はどうしよう。

そんな話を聞くようになった。

練習中に話すこと。

気付いたことは納得するまで話すこと。

昼食はみんなで集まって食べたりして色んな会話をすること。

そういったことが試合に繋がってくるのでは・・・。

そういった「過ごし方」の部分で気になることがあった。


試合に勝ちたい。

試合に出たい。

上手くなりたい。

そういう子がほとんどですが、そのためにどれだけ良い準備をしているだろう。

その「過ごし方」はもっと工夫しなければいけないと感じたし、そんな話も聞いた。

家でのことも、学校でのことも、全てサッカーに繋がってくる。


宿題をする時間があったのにしないままサッカーに来て100%集中して取り組めるのか。

次の日の用意ややらなければいけないことを後回しにしていては100%で出来るとは言えない。

サッカーを100でするためにサッカー以外のことも100でやらないといけない。

自分で集中出来ない状況を作っていることがあるように思う。

その「過ごし方」については考えていけないのではないか。

もちろん自分も!

そしてまた新しい何かを積み重ねていきたい。


そして今日、また良い出会いがあった。

共感して下さる方、応援して下さる方がいることを忘れてはいけない。

そんな「繋がり」も、ずっと大切にしていきたい。

yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1
(ブックマーク・チェックお願いします!)

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/
(スクール生募集中・体験等随時受付中!)

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年9月1日木曜日

「マツ」と「EVOLE」との関係


おはようございます!

昨日はKOH.soccer schoolサマースクールの講師として招いたマツと1年ぶりに再会したお話。

(※昨日のブログはこちら → 「松岡翔太」との再会

いい思い出!!



今日はそのマツと今の関わりについて。


KOH.soccer schoolを立ち上げようとした数年前、立ち上げと同時に僕は相談しようと思っていた人がいた。

スクールを立ち上げるといっても、本当に不安なことの方が多かった当時。

自分が何かを立ち上げようと思っていた時、既に自分で行動を起こしていた人物がいたんです。

それがマツこと松岡翔太だった。

マツはそのころ、EVOLE(エボレ)というブランドを立ち上げていたんです。

自分で何かするって本当に難しいと思う。

それでも色んな行動を起こしていたマツ。

マツに限らず新潟で出会った仲間たちは各々みんなそれぞれの道を進んでいます。

自分で何か立ち上げたりしているメンバーが他にもいます。

そんなマツや他の仲間に刺激を受けていたのも事実。

自分がKOH.soccer schoolを立ち上げようと決めてすぐ、僕はマツに連絡を入れた。

するとマツから電話。

久しぶりだったからいろんな話をしたけど、「スクール立ち上げようと思っとるんやけど、マツのEVOLE、協力してくれへん?」という話をした。

まだそのころマツのEVOLEも立ち上げてそんなに期間が経っていなかったような気がする。

マツもきっと大変なことのほうが多かった時期。

その時のマツの反応は・・・



「ゆうきのためなら出来ることは何でもやるよー!」


という返事だった(マツ覚えてる?)


これは素直に嬉しかったね。

そこからずっと今でもスクールのウェアをお願いしている。

立ち上げ当時のウェア

こちらは女の子用


デザインや色とか、何回もイメージデザインを出してくれて何回も何回も連絡してくれて、一緒に良いものが出来るように考えてくれる。

枚数やデザイン、金額のことも本当に真剣に考えてくれるんです。

こっちがウェアのデザインを決める時に、

「こんな風にイメージデザイン出してくれへん?」

というとしっかり出してくれて、

「やっぱりこんな風にしてくれへん?」

と言えば何回も修正してくれて、

「おぉ、そんなデザインもいいね!すぐイメージ出すわ!」

と逆に言ってくれたり・・・。

ウェアが出来るまでの過程もすごく楽しいんです。

代表であるマツと直接交渉が出来るというのはすごく大きい。

マツの人柄でもありますが本当に話しやすい。


これからもずっとKOH.soccer schoolはEVOLEと共に進んでいければと思っています。

EVOLEに興味がある方、練習着やユニホームを作りたいと考えている方、個人でウェアが欲しいという方、私、上月まで連絡いただければ直接代表のマツに話させていただきます!

もしくは紹介させていただきます!

皆様、KOH.soccer schoolとEVOLEを宜しくお願い致します!


yu-ki.


EVOLE
www.evolejapan.net/

EVOLE ONLINESTORE
evole.net/

松岡翔太 公式ブログ(毎日更新中!)
shota-matsuoka.net/



【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年8月31日水曜日

「松岡翔太」との再会

おはようございます。

今日は先日の29日のことについて!

KOH.soccer schoolのサマースクール最終日!


最後は「ビーチサッカー教室」をプロビーチサッカーチームの東京レキオスBS所属の松岡翔太選手にお願いしていました。



実は松岡選手と僕は新潟のJAPANサッカーカレッジで同級生として共に選手としてプレーしていました。

マツ(松岡選手)がビーチサッカーをしているのもだいぶ前から知っていて、去年の夏には兵庫県の明石大蔵海岸で開催された「ビーチサッカー全国大会」を観に実際に行ってきました。

全国大会の様子!
めちゃくちゃ盛り上がってた!


もちろんマツのチームは決勝進出!

予定があってその時は決勝の時間にしか間に合わず、さすがマツ、バッチリ決勝に進んでいました!

ビーチサッカーを生で観るのが初めてだったのですが、展開が早くてオーバーヘッドやボレー、浮き球のパスやコントロールの技術、これは面白い!と思いいつかスクールでもやろうと思ったのが今回ビーチサッカーをやろうと思ったキッカケです。

実際足元が砂浜ということで裸足でもあるので、バランス感覚やボールタッチの能力も求められ、ドリブルが難しいためパスの技術やスペースの認知、把握や予測、そして動き出しがとても大切。

これは子供たちにとって絶対にプラスになる!


と思ったのですが・・・

まさかの大雨の警報等で中止・・・

マジか・・・こんなことあるのか・・・

と、マツと一緒に落ち込みました。

実は29日の前日の夜からマツは僕の家に泊まっていたんです。

26日(金)~28日(日)まで鳥取県でビーチサッカーのイベントや試合で遠征に行っていたマツ。

チームの選手はそのまま東京へ帰る中、そのまますぐ移動で僕の家に22:30頃に来ました。

イベントや試合、移動で疲れているだろうマツ、僕の家に着いてから(正確には駅から僕の家に向かう車の中から)、すぐに29日のことについて話してくれた。

人数が多いこと、どうやって進めていくか、どんな話をするか、どんなことをしていくか。

2時間くらいずっと話していました。

それなのに雨!大雨!警報!

これはなかなかショックでした。

多少の雨なら行うはずでしたが台風の影響や警報もでていたため、中止にするしかなかったんです。

バス会社からはもし中止になった時のプランも考えていてくださいと言われていて、色々悩んだ結果、「須磨水族館」へ行くことにしていました。




マツも一緒に帯同してくれて、行きのバスの中では子供たちにビーチサッカーの説明や動画を見せたりしてくれました。

みんな興味津々!


子供たちは動画をみながら

「すげーーーー!」とか、

「オーバーヘッドしてーーー!」とか、

「水族館でビーチサッカーしよ!」とか、

かなり興味を持ってくれました!

マツありがとう!

ビーチサッカーはまた必ずやりたいと思う。

この経験は絶対にプラスになると思ったから。


今回のサマースクールはなんと77名の子供たちが参加してくれました。

こんなに多くなると誰が予想したか・・・。

このサマースクールをきっかけに仲良くなった仲間。

その出会いはこれから先もずっとずっと大事にしてほしい。

今回のサマースクールを通して、ビーチサッカーの場所を確保するための手続きや書類、バス会社への手配、駐車場の予約やレストランの許可、こういうことの難しさや大事さを自分はとても知った。

そのおかげで自分は勉強になった。

またこれからも「新しいこと」を起こしていこうと思います。

御協力していただいた皆様、本当にありがとうございます。

今後ともKOH.soccer schoolを宜しくお願い致します。

水族館は水族館で楽しみました!


次回はマツとの今の関わりについて書きますのでぜひ見て下さい!

yu-ki.

【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1
(ブックマーク・チェックお願いします)

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/
(スクール生募集中・体験等随時受付中)

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年8月22日月曜日

松本トレーナーによる「アジリティ教室~サマースクールイベント~」


こんばんは。

オリンピックサッカー決勝、ブラジル対ドイツはPK戦で最後、ネイマール選手が決めてブラジルはオリンピックで初めて優勝しましたね!
とても見応えのある勝負で、とても面白かったです!

まぁ、実際は決勝があるのを忘れていてハイライトしか見てないんですけどね(笑)


さて、遅くなりましたが先週8月19日(金)に行われたサマースクールイベント、

「松本トレーナーによるアジリティ教室」
~速いドリブルをするための体の使い方~

について書かせて頂きます!

トレーナーとしてサポートして下さっている松本さんにはとても色んなことを相談させていただいています。

いきなりご連絡させていただいてもすぐお時間を作ってお会いさせていただいたり、貴重な休憩時間にもわざわざ話を聞きに足を運んでくださったり、今回のアジリティ教室のために仕事が終わりスクールの練習に来て下さって、直接選手たちの様子を見に来て下さったり、とても熱く信頼できる方です。

そんな松本トレーナーのアジリティ教室を楽しみにしていた選手がたくさんいました!

松本トレーナーの話を真剣に聞く選手たち。

どこを意識するか。

実際にドリブル!

普段体をちゃんと動かせていないことが分かりました。
最後は全員で!

アジリティ教室でどこを使うように教えて頂いたか。

どこを意識して練習に取り組んだか。

どこを動かしたか。

これは今回やった1時間半だけで上手くなるわけではありません。

これから先意識して続けていかないとこの先変化は見えません。

今回の練習メニューや松本トレーナーに教えて頂いたことをこれからも実践していこう!


アジリティ教室の翌日、翌々日に選手が「ここが筋肉痛・・・」と何人か言ってきました。

普段使っていないということが分かりましたね!

少しでも成長していくために、頭の部分を鍛え、意識を変え、知識も増やそう。

大事なのは練習だけではない。



松本トレーナーはスポーツしている選手や身体、怪我に悩んでいる方の力になって下さります!

何か悩み等ある方はぜひご相談してみてください!


【まつもと整骨院】
www.matsumoto-seikotu.com/

〒670-0801 姫路市仁豊野353
電話:079-287-8118

2016年8月14日日曜日

まだ言わない。

お久しぶりです。
色々とあり(言い訳)更新できていなかったブログもまたちょくちょくマイペースに更新していこうと思いますので皆様、どうぞ宜しくお願い致します!

嬉しいことに「ブログみてます」と声を掛けて下さる方が何名かいらっしゃって驚きました。
(こんなブログを・・・ありがとうございます!)

誰かに何か少しでも影響を与えられるように、「上月祐輝」という人間を知ってもらえるように、マイペースにやっていきます。

既に8月も中旬になりました。

そんな8月はサマースクールを行っています。
(合計10回の内すでに4回が終了)












昨年のサマースクールが第1回目なのですが、その時は48名の子供たちが参加してくれました。

今年はどうなるかと思っていましたがなんと・・・77名の申し込みをいただきました。
(正直想定外)

遠いところから来てくれる子もたくさんいて、毎回のサマースクールがとても楽しく充実しています。

保護者の方からは、

「参加してみたかった」
「初めてやった練習がたくさんあった」
「帰ってきてすぐサッカーノートに書いていました」
「新しい友達がたくさん出来た」

などの色んな意見をいただいております。

普段一緒にサッカー出来ないからこそ経験出来るものもあります。

他の個性を感じて、刺激を受けて、きっかけに変わっていく。

毎回本当に楽しくさせていただいています。

参加して下さる皆様、御協力して下さるスポンサー様、本当にありがとうございます。

残り6回も頑張りましょう!



さて、以前から変わろうと自分から動いてる選手が数名。

嬉しいことに僕のところへ来てくれている。

1人は「ディフェンス」を追求しようと僕のドリブルに挑んで来る子。

1人は「オフェンス」を追求しようと僕のディフェンスに挑んで来る子。

1人は「知識」について細かいことを得ようと聞きにくる子。

1人はずっと言ってきた「今の目標」に対して更に良くなるためにどうすればいいか探ってる子。

他にも少し変化を見せ続けてきている子が。


ずっと、ずっと、僕の空いてる時間を聞きに来て、「またお願いします!」と言いに来る。

当然、僕は時間がある時はいつでも相手しようと思う。

「変わろう」と意志を見せ続けて、動き続けている限り、出来るだけ力になりたい。

相手をしていて当然気付くことがある。
(もちろん全て僕目線の考え方です)

でもそれを簡単には言わないようにしています。

言って出来る場合ももちろんあるのだろうけど、今自分で考えて悩んでいるのを見ているからこそもう少し見ていたいと思う。

自分で探っている、何かを修正しようとしている。

みんな1人1人個性があって体も違って、得意、不得意があるからこそ、自分で気付くことが身に付くものだと思うから。

毎回僕は自分でその時気付いた事を携帯にメモで残したり帰ってきてノートに書いたりしています。

相手をしているからこそ分かりますが、以前との変化を感じます。

あ、意識してるんやな。と思うことが増えて、対応の仕方も少し変わってきた。

そろそろ自分で何かに気付くか、僕が何か伝えてみるか・・・。

いずれにせよ、変化あり。

これからどうなっていくかすごく楽しみ。

この夏休みでどれだけ行動できるか。

動いている選手とまだ動けてない選手とではもうすでに差はできてきている・・・。


変わろうと意志を見せ続ける限り、出来るサポートはしたい。


yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年7月8日金曜日

「2016サマースクール」行います!~参加者募集!この夏でレベルアップしよう!~

最近嬉しい気付きがたくさんあります。

小さい変化ではありますが、変わってきたということ、変わろうとしだしてきたことが目に見えることが多く嬉しく思います!

良いことも悪かったことも受け入れて次へ向かうこと。

少しずつ出し切ろうとする姿勢が出てきました!

1日1日、1つ1つ、1回1回、しっかり積み重ねていこう!



さて!KOH.soccer schoolは今年もサマースクールを行います!

スクールのFacebookにも掲載させていただいています!
(ぜひチェックを!)

スクールのホームページにも掲載しています!
(ぜひチェックを!)


夏休みってとても成長のチャンスだと思います。
上手くなりたい、強くなりたい、誰々に勝ちたい、負けたくない、そう思ってるのならここで「差」を作るチャンスです!
変われるチャンスです!

新しい経験や新しい知識を得てもらおうと去年から始めたサマースクール。

去年は練習会、ランニングレッスン、元サッカー選手によるサッカークリニックを行いました。

今年の内容としては、練習会8回、アジリティ教室、現役プロ選手によるビーチサッカー教室、以上合計10日間行います!



こちらが配布させていただいているチラシとなります!

練習会8日間も1日1日テーマを持って取り組んでいきます!

そして気になるアジリティ教室は、KOH.soccer schoolをサポートして下さっている松本トレーナー(まつもと整骨院)が直接ご指導して下さります!


【松本トレーナーによるアジリティ教室】
8月19日(金)13:00-14:30@香寺芝生グラウンド
テーマ:速いドリブルをするための体の使い方

速いドリブルをするための体の使い方、知識を与えて下さります。

何か個人的に質問がある選手もこの機会に直接聞いてみるのもあり!

すごく真剣に向き合って下さります!
必ず自分のためになると思います!




そして次はこちら!

「プロビーチサッカーチーム、東京レキオスBS」所属の松岡 翔太選手によるビーチサッカー教室!

東京レキオスBSホームページ↓
www.tokyo-lequios.com/


おそらくビーチサッカーを経験したことのない子供たち。

浮き球のパス交換やオーバーヘッドやジャンピングボレーといったアクロバティックなプレーが多く、サッカーよりも得点の数が多かったり切り替えがとても速いスポーツ。

砂浜の上で裸足でボールを扱うということで体幹やボールコントロールも鍛えれる!

今回のビーチサッカー教室での経験がサッカーにも活きてくるはず!

会場はこちら。



明石の大蔵海岸!

実は去年、ビーチサッカーの全国大会がこちらの明石大蔵海岸であったため実際に足を運んで観てきました!
(※もちろん東京レキオスBSも出場!)

その時に、これは経験するべき!と思い今回のサマースクールでの実施に繋がります。


ところで、「東京レキオスBS」という名前の通り、もちろん「東京」のプロチームです。

ではなぜ東京のプロチームの松岡選手がここまで来てくれるのか!?

その話はまた今度!(お楽しみに!)


サマースクールに参加してみたい!
などなにかございましたらいつでも上月まで!

ではまた。

yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年7月2日土曜日

うまくいかなくてもいい。


昨日の夜の育成クラスTRM。
周りがどう感じたかは分からないが最近やった中で1番良かったと感じた。

もちろんミスは多い。目立つ場面もある。
ただその「ミスの仕方」に成長が見えてきたように思う。

自分のやりたいポジションがある。
自分のやりたいプレーがある。
今の現状から一歩先へ行くためのアクションが何なのか。

気持ちの部分というか、向上心の強さというか、ある意味「プライド」も持ちはじめてきた・・・とでも言うのか。

成長していくために何回ものトライがあって、トライが多いほどもちろんミスも多くなる。
自分で持ってる目標設定、課題に対して、どこまでのトライを続けられるか、そしてそのトライで起こったミスから何を得れるか。

「やろう」とする姿勢。
いつもとは違うミス。
以前のプレーよりも1つ先へ進んだミス。

少しずつ積み重なってきている証が目に見えてきた。

そして自然と会話が増えてきた。
言われたことを受け入れるだけにならない。

昨日のTRMの途中にも、給水の時間にも、終わってからも、「自分から」話し出したり聞きに来ることが多くなった。

限られた時間の中で、持ってる力を持て余すようではまだまだぬるい。

その限られた時間の中で常に出し切れるようになること。

もっともっとギリギリのところで戦うこと。

そういう習慣を今しっかり身に付けていく。

これから先一発勝負の大事な試合だってある。

自分がこれから求めていく目標や夢のために、誰かや周りの人、環境のせいにしているようではとうてい届かない。

結局信じれるものは、自分で積み重ねてきたもの。

積み重ねるものは反復練習や基礎だけをやればいいものではない。

たくさんのトライとミスも誰よりも積み重ねていく。そして考える。

それが少しずつ、少しずつ、周りとの差を生む。

明日の自分のために今日の自分が頑張る。

うまくいかなくてもいい。

ただ、自分の課題や設定した目標に対して、クリアするまで挑む姿勢を出し続けること。

10回のトライで成功するかもしれない。何かヒントが分かるかもしれない。

それが50回なのか100回なのか、500回なのか1,000回なのかは誰にもわからない。

次の1回でクリア出来るかもしれない。

いや、出来ると思って続けていかないといけない。


もっと上手くなりたい、そう思って続けてきたことが少しずつ目に見えてきたことがとても嬉しかった。

まだまだ先へ行くために、ひたすら積み重ねていくだけ。


yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年6月20日月曜日

「明石」へ行ってきました。


打ち合わせのため明石に行ってきました。



いや、それにしても・・・天気が悪い!!(笑)

とまぁ、打ち合わせまで時間があったので、暗い空と誰もいない海を見ながら昼食タイム。


のはずが、食べようと思ったその時、鳥が私の席の前に集合してきて、ご飯をもらおうと、いや、奪おうと集まりだしてきたため、テラスへ出て1分もたたず店の中へ戻りました。

鳥のプレッシャーに負けた今日。

次こそは堂々と食べて見せます。。


そして打ち合わせをしてきたのですが、やはりわたしはまだまだ知識が足りない。

知らないことが多すぎる。

それでも、今回の「打ち合わせ」を通して、「新しい知識」が増えたのも確か。

明日の自分のために、今日の自分が何か行動を起こすこと。

「これから」のために、行動できることをしていく。

それが「積み重ねる」ということ。

それが結果、誰かのためや自分の成長に繋がるのなら、動くしかないんです。



そして今こんな本を読んでいます。

【松岡修造の人生を強く生きる83の言葉】


テレビで観ている時は「この人熱いなー!」って感じなんですが、書いてることはそこまで「熱い」って感じではないんですよね。

ここに書いてあることが「熱さ」というか「情熱」の部分を支えているものなんだろうなっていうことが書いてあって「なるほど」と思わせてくれます。

本を読むって大切ですね。

yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108


2016年6月13日月曜日

「10%の出来事」と「90%の反応力」


こんにちは。

いきなりですが私のこのブログ、ありがたいことに観覧者数が増えてきています!

こんなつまらないブログをいつも見て下さっている皆様、いつもありがとうございます!

少しでも何か伝えられるように今後も書かせていただこうと思っていますので、どうぞ宜しくお願い致します!


そして今日はまたサッカーの話を!
(サッカーの話ばかりですみません)

最近、少しずつ子供たちに質問をされる回数が増えてきています。

今まではなかなか自分から声を掛けてこれなかった子が、

「コーチ、さっきのプレーなんやけど・・・」

と確認してくれたり、

「あの時はこういう状況だったから自分はこう思ってこうした」

と言ってくれ、他にも何か判断はなかったかどうか聞いてくれる子もいます。

これってとても大事ですよね。

今ほんの1℃変わることが出来れば、1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後、一体どれだけ変われているかがとても楽しみです。

問題は、「その一歩」が出るかどうかにあると思います。

こういう変化や姿勢は本当に嬉しい。


「人生の10%は自分に何が起こるか、あとの90%はその10%に対してどう反応するか」

と、だいぶ前に読んだ本に書いてあったのを覚えています。

少しずでも変われるように、成長していけるように。



先日の土曜日スクールでは数種のドリブル練習を取り入れたのですが、初めてしたこともありとても興味を持ってくれました。



出来ることが増えれば自信になる。

積み重ねれるかどうかは日々の自分の中にある。



そして昨日のキッズスクールの帰りの駐車場での出来事。

自分の車のところまで歩いていく途中、自分の横で1台の車が停まり窓があきました。

そして、「こうづきコーチ~~~~」と笑顔で手を振ってくれる男の子がいました。

スクールの子でもジュニアの子でもない。

その子は保育園でサッカー教室をさせていただいた時の子でした!

覚えてくれていたことが嬉しすぎました。

声を掛けてくれてありがとう!

また一緒にサッカー出来る日を楽しみにしています♪


yu-ki.

【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年6月8日水曜日

望んでいるのは「そこ」じゃない。


こんばんは。

先週少し遠い場所へ用事があり、以前近くまで行ったことがあったためナビなしでもいけると調子に乗って行ったのですが、途中で変な所へ出てしまいました(迷子)

結局ナビに行き先を入力して、無駄に時間をロスしました。
(次からちゃんとナビで行こうと決めた)


そんなことがあった私ですが、先日また某保育園でサッカー教室をさせていただきました。




サッカーボールをあんなに楽しそうに触る子供たち。

何をやるにしても興味を持ってくれる子供たち。

「サッカー」というスポーツを通して、サッカーを知ってもらうことはもちろん、体を動かすことの楽しさも知ってもらおう、そんな「伝える」という役でお伺いさせていただいているのですが、いつも何か与えてもらっています。

やはり言葉の使い方や言い方、表現の仕方を考えさせられます。

こういうことはいつも工夫しないといけないと思わせてくれる。

短い時間ですがいつもたくさんの元気と学びをいただいています。

私を見て「あーー、アフロやーー!」と言ったあの時の君!

あの後ちゃんと髪切ってきたよ(笑)

また次回一緒に楽しくサッカー出来るのを楽しみにしています!



そしてこの話は育成クラスの出来事。




今は「頭」を使うというか、考える時間をたくさん作っているのですが、今日(6月7日)のみんなの取り組む姿勢は特に嬉しかった。

取り組むというか、聞く姿勢という方が正しいのか。

今日は私が長々と話すことが多かったのですが、何かいつもと受け入れる姿勢が違うと感じた。

ある程度の私が思っていることを伝えた。

あれば全部ではないが、ある程度の意見を言った。

「俺はこう思ってる」

あの言葉でどれだけ伝わったか分からない。

頷きながら聞いてくれる子、目をそらさずジッとこっちを見て聞いてくれる子、ノートにメモをしながら聞いてくれる子、人それぞれ受け入れ方はありますが、今日の話が明日からの行動に少しでも影響を与えれていれば嬉しく思います。

この勉強会はとても意味がある。

考えることが変わってくる、

観るものが変わってくる、

発言や行動が変わってくる、

それはもう少しずつ変化が出てきている。

言われるのを待っていてはいけない、指示待ちではいけない。

自分の中から変わってくるものがあるからこそ、人としても選手としても変わっていけるのだと。

動けるかどうかは自分で決めるもの。

自分に対してどれだけ厳しく出来るか、何を意識して出来るか。

自分の持ってる夢や目標に対して、どれだけの強い思いがあるかが私生活にもプレーにも表れる。

頑張ってる選手は自分で頑張ってるなんて言わない。

目先の結果を評価されることも大事だと思う。

ただ、目指してるところはどこなのか、一番評価されたいところの設定をしっかりしないといけない。


上達しないのはセンスがないから、教えてくれないから。

退いてしまうのは才能がないから。

あいつには勝てない。

あのチームとやっても勝てない。

目指しているものや決めたことを断念するとき、必ず理由や言い訳をつくる。

なぜならそうすれば楽になるから。

ダメならダメでいいとは思う。

でも自分のなりたいもの、夢や目標のために、自分の努力の足りなさを他の何かのせいにするのは違う。

望んでいるのは「そこ」じゃない。


yu-ki.

【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年5月29日日曜日

最近のサッカーの話。

色々あった最近。

育成クラスの練習試合にサポートトレーナーの松本さん(まつもと整骨院)に来ていただき、試合の合間にストレッチについてご指導して頂きました。



今まで自分がしていたストレッチがどうだったか、意味のあるストレッチとは何なのか、とても考えさせられ、そして見直されました。

プレーの向上を目指すには技術練習だけではいけません。

自分の体と向き合うこと、自分の体を知るということ、そういったこともしていくこと。

今はまだ動かない体を無理に動かしている感もある。

怪我にならないように、思ったように動けるように、変えないといけない事がある。


そして先日、某保育園でサッカー教室をさせていただきました。



6歳の子供たち、4,5歳の子供たちの2回に分けて、短時間ですがとても勉強になりました。

説明の仕方、目線、興味を持ってもらうための工夫、まだまだやらないといけない部分があって、成長できるチャンスがある。

実は1カ月前にもさせていただいたのですが、その時やったことを家でも練習してるという子がたくさんいた。

実際に見せてくれたのですが、すごく上手!!

やっぱり早い時期にやることって大切。

吸収のスピードが速い!!

次行う日もとても楽しみです!!


これは2日前の金曜日、4,5年前まで一緒に新潟でサッカーしていたパトが姫路に引っ越してきていることを知り早速連絡を取って会いました。

懐かしい話もたくさん出来たし、今のお互いのことについても色々と話せたので楽しかったです。

同じ姫路なのでまた会える日が楽しみ!!

サッカーでの繋がりって本当にすごい。

幸せなことにサッカーで繋がった仲間が日本中にいます。

海外で頑張ってる仲間もいます。

久しぶりに会っても何も変わらず当時のままのように接することが出来るのはとても嬉しいです。


そしてこれは昨日。

高校サッカーの準々決勝の試合を観てきました。



どっちが勝つか。ではなくて、観る目的を持っていきました。

知りたいことがあったというか、確認したかったというか、うまく言えませんがこの観戦が自分のプラスになったことは間違いありません。

自分も「頭」の部分を鍛えていこうと思います。


そしてこれからに向けての話をいくつかすることが出来たということ。

イメージしてることを実際に形にしていくためにも、まだまだ動けることがある。


そして先日、一本の電話をいただきました。

サッカーについての依頼の電話でした。

こんな自分に何か思っていただけて御連絡いただけたことをとても嬉しく思います。

また1つ、決断する時がくる。


yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108



2016年5月20日金曜日

サポートトレーナー「松本さん」のお話!!


今回は私がいつもお世話になっている、相談させて頂いている方について書かせて頂きます!

実は私がしているスクール(KOH.soccer school)には「サポートトレーナー」として支えてくれている方がいます。

その方の名前は「松本 優史(まつもと ゆうじ)」さん。

松本さんは姫路市仁豊野にある「まつもと整骨院」で働かれています。

初めて御連絡を取らせて頂いたとき、私が「お会いして話を聞いていただきたい」と生意気なことを言ってもすぐにOKをいただき、いきなり足を運んでいただきスクールを観に来ていただきました(仕事終わりだったのに急にすみません)

初めてお会いした日のスクール後、場所を変えて夜遅くからなのにお時間いただき色んな話をさせていただきました。

初めてお会いしたその日、なんと4時間近くも話していて日付が変わっていました。

自分は今まで「選手」として動いていた分、指導者をさせていただいている今でも「選手」の目線で考えてしまいます。

子供たちのこれからの力になるためには、自分みたいな目線だけではダメだと以前から考えさせられていて、思い切って連絡を取らせていただきました。

ようするに、子供たちが成長していくために色んな目線で観ることが必要だと。

初めて話をさせていただいた時も、その日少しスクール生の動きを観ていただけなのにスクール生の動きについて色々と教えていただきました。

正直驚きでいっぱいでした。

「そんなところみてるんか!」って感じで、改めてお会いできて良かったと思いました。

その日話していた中で、会話に出てきたあるサッカー選手の動きについてもとても興味が沸き、日付が変わった夜中に帰ってパソコンをひらき、言われていたことに注目して動画を観ていました。


身体の使い方や意識を変えていくことで、小学校年代のこの時期にもっともっと成長できる。


そう強く思った。


そしてスクール(育成クラス)で今細かい動き方、体の使い方についてやっているのですが、

「ここの動きをもっと追求していけばもっと相手のタイミングをずらせる!」

そんな欲望を満たすために、早速動画を撮り、次の日かなり急なタイミングで「相談したいことがあります!」と連絡をさせていただくと、「わかりました!」とお返事をいただき、貴重なお昼休みにお会いさせていただきました。

早速前日撮った動画をお見せして、意見をいただきました。

今改善しようとしている動き方というのは、時間にして0,1秒くらいのもの。

ただ、そこを良くすることで相手との駆け引きにほんの少しでも有利になれるなら追求していくべきだと思った。

その0,1秒の動きの中でも色んな意見をいただき、改善、良くしていくためには、どんなことを意識するか、どうやって体を動かすか等、本当に貴重な意見をいただきました。

自分とは全く目線が違うのですべての意見がとても参考になります。

自分自身を知識が増え、考えることの幅ができて、伝えることも増えていくように。

これからももっと追求していこうと思います!


松本さんの「まつもと整骨院」では、マイオセラピー(第三の医療)による 治療を得意としています。










肩こり、腰痛、膝痛、五十肩、手指のしびれ、リウマチ、喘息、アトピー、婦人科疾患、手術後リハビリ、むち打ち、スポーツ障害等、ぜひ一度ご相談してみてください!

必ず力になって下さります!!
















【まつもと整骨院】
〒670-0801 姫路市仁豊野353
電話:079-287-8118
ホームページ:www.matsumoto-seikotu.com/

----------------------

yu-ki.

【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108




2016年5月8日日曜日

「考えるやつは強い」っていう話。

おはようございます。

先日こんな話を聞きました(というより観ました)


“1万ある中で、5個しか正解がない場合、
1日1ずつ考えていたら、その5個に辿り着くまでに、
たまたま近くに答えがあって見つかっちゃえばいいけど、
奥の方に答えがあった場合、
全部見つけ出すのに30年くらいかかっちゃうわけなんだ。
考える数が少ない場合はそれに合わせて気付くのも遅くなるわけだから。
ただ1日もし100考えれれば100日でその5個に辿り着くんだよ。
そうやって考えて考えてやっていけるやつが最後上の方にいるんだよ。”


スポーツで結果を出してきてる人の話ですが(御存知の方もいるのでは)、
本当にその通りだと思います。

上手くいかないことがあったり、課題と向き合ったとき、多くの場合途中で考えるのを止めてしまう。

それを「ずっと上手くいかない」「壁に当たってる」とか言ってしまってるケースが多いようにも思います。

考えて、考えて、考えて、そうやって自分で見つけ出した答えは誰かに教えられるより身に付くものだと思います。

言われるのを待っていたり、教えてもらえるのを待っていてはいけないんだ。

もっと自分で探そうとすること。
自分で見つけようとすること。

今私にノートを出してくれている子が10人くらいいるのですが、身に付けようとしている内容の子もいれば、書いて終わりの子ももちろんいる。













何が出来た
何が出来なかった

これはほとんどみんな書いています。
(出来たこと、出来なかったことだけを書いてる子もいます)

何で出来たか、何で出来なかったのか、その理由、原因を自分は何だと思ったのか、今日何を言われたのか、何を知ったのか、何を思って、次どうしたいのか、自分の今の課題は何なのか・・・

もっともっと探ってほしい。

そのノートが自分の成長に繋がっていくものになるように。

書いて終わらない、振り返る、見直す。

きれいに書くことにこだわらなくてもいい、きれいな表現で書こうとしなくてもいい。
(※あきらかに読めない字や自分で新しい漢字を作り出すのは減らしていこう・・・)

自分の力になるように。

積み上げていけるように。

どこまでいきたいのか、何を目指すか。

そのためにも考える回数を増やしていくこと。

誰かに言われてやるんじゃなくて、自分からやる。

誰かに動かされるのと自分で動くこと、自分のためになるのはどっちか。


yu-ki.


【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108


2016年5月3日火曜日

いいビルを建てるために

 
先日のキッズスクールでふと思った。
 
1年前からキッズを立ち上げて、あの頃ボールも蹴れなくて(当然)、飽きたらやめて(当然)、集合も出来なかった(当然)
 
試合をするときの作戦が「棒で差す」とか、「耳元でフーーってする」とか言っていた子たち。
そしてそれを実行しようとした事実。
 
それが今ではどうだろう。
 
めっちゃいいキックが出来て、負けたら悔しがって、勝ったら喜んで、1つの練習をしっかりこなし、集合も声を掛けることが増えた。
 
もちろん棒で差すとか耳元でフーーとかも言わない。
(もちろんやってません)
 
なんと今では
 
①ドリブルして(コーンジグザグとか、コーン回るとかetc)
②コーチにパス
③走る
④ダイレクトでシュート!
 
までやっている。
 
これってすごいことなんですよね。
その姿がとても嬉しかった。
 
先日の練習の最後の試合ではとても熱い戦いを見せてくれました。
私はコートの中で子供たちの近くにいたので声も聞こえましたが、点を取られると「あーー、もう!」
って言ってたり、味方の子に「走るからパスしてな」と声を掛けていたり。
 
この試合は2人対3人だったのですが、2人チームの子がこんなことを言った。
 
「2人やから絶対勝てへん」
 
でも試合が終わってみると2人チームの方が勝っていました。
 
その子に「2人やのに勝てたな!すごいな!」というと、その子はその子なりの理由を言いました。
 
そして「人数が多いから勝てるわけじゃないんかもな」と言うと、
 
「うん、関係ないかもしれん」
 
と言ってくれました。
 
この子の中ではきっと何かが変わったんじゃないかな。
 
自分の考えていたこととは違うことが起こって、自分なりの考えも持っていたから。
 
こうやってサッカーの技術に加えて何か問いかけていけるようにやらないとと改めて思いました。
 
 
 
そしてキッズのあとは私が見ていたチームの子と偶然芝生で会って色々話が出来ました。
卒業してもずっとこうやって今までと変わらず接することが出来るってとても嬉しいことです。
 
その後は芝生が気持ちよすぎてこうなっていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ある方が言いました。
【いい基礎、土台があってこそいいビルが建つ】
 
この年代の子供たちがこれからいいビルを建てれるように伝えないといけないことはたくさんある。
 
自分もまだまだ勉強。
 
yu-ki.
 
 
 
【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年4月30日土曜日

やはりメンタルの部分

昨日は育成クラスの練習日でした。
外での練習。練習試合をさせていただく。

練習にどんな気持ちできているのかってとても大切。
1プレー1プレーに対してどこまでこだわってやれるか。
そして練習が終わって、何を持って帰れるか。
次にどうやって繋げるのか。

上手くなりたい。
っていうのはわかる。
みんなそうなりたい。

昨日みんなには話したけど、昨日各自が練習前に自分で自分に課した課題に対して、どれだけ2時間の練習、練習試合で今の自分と向き合ったかどうかだよね。

2時間の中でその課題を1回や2回出来ることよりも、2時間の中でその課題に対して30回40回のミスをする姿勢がほしい。

「今日はこれを意識する」
と自分が自分に課したものなんだ。
だったら今日はその課題に対してしっかり向き合ってチャレンジしていく姿勢を出せるように。

そして疲れてくると1プレーに対して甘さが出てくる。
広いコートで試合してるし、1試合の時間も長かったのはあるけど、「失点」の重みは忘れてはいけない。
「相手が大人だから」っていうのは関係ないんだ。

ボールを持った時はチャレンジしてもいい。
自分の課題に対して、積極的にミスをして知っていかないといけない。

ただ、いくら練習でも、練習試合でも、点の取られ方は重要視しなければいけない。
何か絶対に理由があるから。
失点して「ドンマイ」で終わらせてはいけない。
何かを修正する。

そしてやはり気持ちの部分がプレーに表れる。
あと一歩が出ない。
その一回が競れない。
その1メートルにこだわれない。

試合ではみんなが「勝ちたい」というもの。
なのに練習の中ではそこまで「勝ちたい」っていう気持ちが出せない。
「勝ちたい」のに。
練習と試合を別で考えているようでは本番で戦えない。
練習と試合は常にイコールであるもの。

毎日どんな気持ちでくるか。
そしてその日何を感じて何を知って、何を持って帰れるか。

今日を当たり前のようにいつも通りに過ごしていてなんになるのか。
今日もサッカーが出来るのに、ステップアップ出来るチャンスが目の前にあるのに。

何もやらないとずっと0のままなんです。

同じ夢を持ってる選手たちは今日もまた積み上げていく。

どうなりたいのか、どこまでいきたいのか。
それは自分が決めること。
親でもなければ指導者でもない。

ただなりたいもののために周りは協力したいと思っているものなんです。
あとは自分で決める。

好きなことを好きなだけ出来るのは今だけなんだよ。

夢があって、可能性だらけの今っていう時をもっと自分のために使ってほしい。


育成クラスの選手たちは練習日に毎回誰か必ずノートを出しに来ます。
私が言ったことを絵で書いてる子もいれば文字で全部書いてる子もいる。
家で何かサッカーについて勉強しているのが分かる子もいる。
どんな書き方でも何を書いてもいいんです。

そのノートが自分の力になっていくように。

昨日の練習終わりに2人が昨日のことをノートに書きながら歩いてる姿を見ました。

次はどんな気持ちで来る?

yu-ki.




【上月祐輝 OFFICIAL BLOG】
http://yuki1108kohzuki.blogspot.jp/?m=1

【KOH.soccer school OFFICIAL WEB SITE】
http://kohss.jimdo.com/

【上月祐輝 Facebook】
http://www.facebook.com/yuki.kohzuki.1108

【上月祐輝 twitter】
https://twitter.com/kohzuki1108

2016年4月26日火曜日

今、自分に出来ること。


時間が過ぎるのは本当に早く、4月がもう終わろうとしています。

4月といえば、たくさんの出会いと別れがある時期だと思います。

そして、色んな人にとって「スタート」となる時期なのでは。

そんな私、「毎日を充実させる。予定でいっぱいにする。」
と4,5年前にふと思い手帳をつけています。

1年前を振り返った時、手帳に記していたスケジュールや日記(毎日4,5行くらい)を読み返すと、まぁ、あまり良い出来事はありませんでした。

今月で父の手術から1年。
私にとってというよりも、家族にとって大変な1年前であり、人間の強さを知り、そして自分の弱さも知りました。

1年前、色んなことが重なり、「俺は大丈夫」と意地はって、強がっていた自分に、たくさんの方が声を掛けてくださったのを覚えています。

「俺に何か出来ることはあるか?」

「何でも言ってくれよ」

その言葉にすごく救われました。

今ある「普通」や「当たり前」は、明日、1ヶ月後、1年後、ずっとずっとそのまま続くとも限らない。

そう思ったのに、人というのは不思議なもので、時間が経てば忘れかけてしまうことがある。

今自分が生きていること、支えられていること、絶対忘れてはいけない。

今自分が出来ること、今自分が言えること、自分のため、誰かのため、何かできることはある。


熊本の大地震で、今もたくさんの方々が困っています。

私の友人も熊本をはじめ九州にはたくさんいます。


水や電気が止まっている、車中泊や避難所生活、水分不足や食料不足、ストレスがたまり不安も大きいと思います。

エコノミークラス症候群、土砂災害、このようなニュースもとても多い。

熊本、九州の方々のためにも、自分に出来ることを探し、行動します。

少しでも力になれるように。


yu-ki.

2016年4月13日水曜日

「風化」させないように

久しぶりのブログになってしまいました。
また少しずつやっていこうと思います。

私は最近色んな人に話を聞いていただいたり相談させていただいたりしています。
サッカー関係の方もたくさんいらっしゃいますが、他分野の方もたくさんいらっしゃいます。

その時話したことについて少し。

喜ぶことも、悔しがることも、そういったことは全て選手(子供)自身が経験するもの。

試合に負けた、厳しいことを言われた、試合に出れない、そういったところで大事なのは経験した本人がどう捉えるかにある。

そこで「何も感じない」のならそれまでだが、「何か感じる」のならどうするべきなのか。

「好き」だから続けていることなら尚更。
続けていることが自分の「夢」にまで繋がっていることなら当然。

試合に負けた、厳しいことを言われた、試合に出れない。
だから「悔しい」
そこで終わってしまう選手がたくさんいる。

それは小学生だけではなく、中学生や高校生、さらには大学生や大人にも当然あること。

「あの人はよく褒めてくれる」
「あの人は怒ってばかり」

人それぞれ思うことはたくさんありそれぞれ違う感性や個性がある。

しかし見方を変えればこうも捉えれるという。

「あの人はよく褒めてくれる」という人を「子供に甘い」と言う人もいる。

「あの人は怒ってばかり」という人を「厳しくて良い」と言う人もいる。

もちろん捉え方は人それぞれありますが、要するにどうすることが選手にいいのか。

そこは「選手」と「指導者」の関係にあるという。

小学生年代だと必ず保護者の方々の協力が必要になりますが、サッカーになればそこは「選手」と「指導者」の関係。

「厳しさ」を避けようとして、選手たちが年齢を重ね大人になっていった時、その時の「厳しさ」に立ち向かっていけるようになっているのか。

大事な部分は「心」にあるのだと。

「心」が育たないと強くはならない。

その「心」を育てる一番の責任はどこにあるかといえば、「家庭」にあるという。

家でどれだけ会話を重ねているのか。

一緒になって誰かの不満や愚痴を言ってしまう人もいれば、何となく発した言葉に影響されることもある。

幼稚園や小学生といった子供たちの人間としての「ベース」はほぼほぼ「家庭」で築かれていく。

そして人としての「厚み」ができ、経験を吸収することができていき、人として大きくなる。

厳しい出来事や現実を突きつけられて、曖昧な表現で少しフォローすることの先に何があるのか。

自分の今の地点はここなんだとストレートに伝えることも大事なこと。

その後の様子をみて声を掛けたりチャンスを与えることが必要になってきたりする。

誰にでも言えることだが、自分自身が大きく変わろうと決断しなければ今の自分や今の習慣は絶対に変えられない。

自分が感じたことや気付いたこと、厳しいことなどの言われたことも含めて、「風化」させないようにしないといけない。

自分の「やりたいこと」や「夢」への「本気度」が試されていく。


と、たくさん話があって書かせていただいた話がまとまっていなくて申し訳ありませんが自分自身も色々考えさせられました。

「このままでいいのか」を自問自答出来るようになろう。


yu-ki.

2016年4月5日火曜日

ブログ再開!!

お久しぶりです。
3月から今にかけて色々と忙しく(言い訳)ブログを書けていませんでしたが、これからまたちょくちょくやっていこうと思います。

もしよければまたこれから視ていただければと思います。

皆様よろしくお願い致します。

yu-ki.

2016年3月24日木曜日

自分との約束。


小さい頃、自分の中で誓いました。
将来サッカー選手になる!と。

こういうのって、ある意味自分との約束ですよね。

誰かとの約束ではなくて、自分との約束。

誰かとの約束、例えば遊ぶ約束だとか、ご飯へいく約束、買い物へいく約束、そういうのって、誰かとの約束だから守れるんだと思います。
自分との約束というのは、誰にも迷惑はかからないし、約束を守らなくても、誰にも怒られない。
どう言えばいいのかわからないけど、自分の中で決めたものこそ大事にしないといけないと思う。
もちろん誰かとの約束も守らないといけませんが。

サッカー選手になる。

そう自分の中で自分と約束する。
そのためにはやらないといけないことがたくさんある。


例えば、、、

今日誰々君と電車に乗って買い物にいく約束をした。
そのためには、学校から家に帰って、荷物を片付け、着替えをして、宿題をする。
財布を持って、カバンを持って、家のカギをしめて、駅へ向かう。
約束の時間の電車に乗るために、目的地までの切符を買い、友達が来るのを待ち、一緒に電車に乗る。

電車に乗るまでにもたくさんやることがある。


買い物にいく。という約束が、サッカー選手になる。の場合、何をする必要があるのか。

サッカー選手になりたい。という子はたくさんいる中で、どれだけそのために準備をしているか考えてみる必要がある。

サッカー選手になる。
という自分との約束を果たすために、今何が出来るか。

と、こんな話を知ったので自分自身考えさせられました。

スクールやジュニアの子たちはどれだけ自分との約束を果たすために動いているか。

普段の練習からもっとよく見よう。


yu-ki.

2016年3月20日日曜日

自分の将来と直結して考える。


自分の中にあるもの。

夢だったり、目標だったり、そういったものを追う場合はたいていリスクというか、ある程度犠牲にしないといけないものがあったりする。

同じ夢を持ってる他の人と差をつけるために、みんながいつも遊んでる時間や寝る時間を削ってでも求めていく。

中学や高校の指導者をしてる知人の話を聞いていても、そこの差はやはり見て分かるものがあるらしい。

大人にも色んな人がいるのが当然で、色んなやりかたがあるのも当然。

自分が子供の頃は厳しかった。今は甘い。そういう方もいれば、自分の頃は厳しかったから、今の子には優しく自由にさせたい。という方ももちろんいる。
1億人いれば1億人のやりかたや考え方が存在する中で、どれが正解でどれが間違いなんてわかるわけがない。

ただ、「やりたい」と思うことや「なりたい」という夢があるのなら、厳しさを知る必要もあるし、追求していく必要もある。

言われる言葉を自分のためと受け止めれるか、不満をもらすか、そこにも差は積み重なる。

自分が書いていたノートをみても、知人と話していても、周りの出来事を振り返っても、やはり自分のタメと思って動いてる人には強さがある。
自分にはこれしかない。とどれだけ思っているか。
今自分がしていることと自分の将来を、どれだけ直結して考えられているか。
自分のやりたいことをとことん追求していける時間は限られている。
動ける今をどれだけ行動に移せるかでこれから先に響いてくる。

自分もやらないといけないことがある。
いつ動くか。

ダラダラと文章を打っていたら何が言いたいのかわからなくなりました。読んでいただいた方すみません。

色々と考えていると思うことはたくさんある。

誰か今度話しましょう。

yu-ki.

2016年3月17日木曜日

新たな繋がり


私はやるかやらないかで迷った時、よくその後のことを考えます。
やったらどうなるかな、やらなかったらどうだろう、と。

その決断をするのに、時間がかかったり、かからなかったりもしますが、本当に迷う時は、やろう!と思えるまで考えまくります。

本当にやりたいことならめちゃくちゃ迷うはずなんです。
そのことをずっと考えてしまうくらい頭にそれがあるんです。

だからいつか、よし、やるぞ!と思えるまで待ちます。

早く決断できればいいのですが、全てをそうできるはずもなく。。

今回とあるきっかけがあり、ある方とご連絡させていただきました。
昨日の21:30頃からお会いさせていただき、日付が変わり、1:00頃までずっとお話させていただきました。
(お疲れのところすみません)

私はもともと選手だったので、声を掛けるにしても選手目線で話します。
その方はお仕事でたくさんの人の身体の悩みや改善に向き合って、トレーナーとしてもたくさんのスポーツに関わってこられた方なので、私とは目線が違いますし、話す内容もとても興味がありました。

実際に自分が思っていた疑問も聞かせていただいたり、相談させていただいたり、有名なサッカー選手の身体の使い方とかもお話聞かせていただけたり、本当に朝まで話していられるくらい私にとって刺激がありました。

この繋がりは絶対子供たちにとって大切なものになる。

というよりも、まず自分が知識をつけたいと思ったし、色々吸収していったり、出来ることを増やしたいと思ったのもきっかけです。

その方には私が代表を務めるKOH.soccer schoolのサポートトレーナーとしてこれから力をお貸ししていただくことになります。
これからいろんなことを吸収して、知識を増やして、子供たちに伝えていければと思います。

出逢えたことに感謝。

yu-ki.



2016年3月14日月曜日

もうすぐ1年。


あれからもうすぐ1年。
自分が担当していたチームの卒団式から。

3月、4月は別れもあり出会いもあるとき。

1年前の卒団式の日、いや、正確にはもっと前から。
自分が観ていたチームの選手たちが卒業するという実感がなかった。
初めて持った学年、チーム。
自分の弟や妹のような存在だった選手たちが、今はそれぞれの道を進み、活躍を耳にして、連絡をくれて、会える日もある。
そして成長していく姿を見れて嬉しく思う。

厳しい声も掛けたし、一緒にはしゃいだこともあったし、一緒にご飯も食べた。

サッカーの時は楽しくも厳しくもやった。
今頑張れるか、戦えるかは中学生になっても、高校生になっても、全部繋がってくる。
そして大人になって、良かったと思えるか、もっと頑張ってれば良かったと思えるか。

練習終わったり、試合終わったりしたあとでも、プレーについて色々話すことが多くて、一人ひとりのサッカーノートに書く内容も、だんだん細かくなってきたり、書く量が増えたり、質問や分からないことを書いてくれたり、普段の悩みを教えてくれたり。

今でも思うのが、恵まれていたということ。
子供たちにも、子供たちの保護者の方々にも、チームに関わる皆様全てに自分は恵まれていた。

言い方や行動はみんな違うもので、大事なのは子供たちの心に響くかどうか。にあると思う。

自分が1年前まで観ていた選手たちは、それぞれの舞台で戦っています。

今でも連絡をくれる子がいます。
練習に顔を出してくれる子もいます。

そんな子供たちのこれからの活躍や成長を見たり、聞いたり出来る喜びを忘れないで過ごしたい。

あの子たちが大人になったら、小学生の頃の話をしたい。

まだまだ先に楽しみがある。

私にとって、最初の教え子は間違いなくあの子たちだから。

これが私のスタートでもあり、子供たちの原点でもあります。

頼りない私についてきてくれたことをずっと忘れません。

今でもみんなに作ったDVDを自分でみたりしますが、全く飽きないでずっとみていられる。

これからどうなっていくか、みんなに注目しています。


yu-ki.


2016年3月11日金曜日

自分の意志


上手くなりたい。
強くなりたい。
プロになりたい。
あいつに負けたくない。
などなど、そう言葉にする選手はたくさんいます。

なりたい夢があるなら、それしかないなら、誰よりもやろうとする意志が必要。

学年とか、年齢とか、身長だったり、性別も、体格も全て、そんなもの関係ないと思ってやらないといけないと思う。

自分より上手い選手がいる。
自分が出たいポジションに自分じゃない誰かがいる。
そんなこと、スポーツの世界ではたくさんあります。

じゃあその時、どうするのか。

自分より上手い選手がたくさん練習したり走り込みをしているのに、その選手より練習しないで、その選手より走らないで、どうやって追い抜くのか。

自分のやりたいポジションに自分じゃない誰かが出ているのに、何を感じているのか。
その選手が基礎練習を集中して取り組んでいるなかで、誰かと話ながら何となくボールを触ってどうやってポジションを奪うのか。

そういう意識の差は、正直たくさん見える。
練習の時だけしっかりやる。試合に出たいから試合の時はいつもより頑張る。
その時点で差はある。
勝負はサッカーの練習や試合だけではない。
日常生活の全てが自分のパフォーマンスに繋がるもの。
普段から戦っている選手は少しずつ変化が表れている。
いきなり変わるものではない。
教えてもらったことや伝えられたことをすぐ出来るようなら世界中プロ選手だらけだ。
何でも1つずつの積み重ね。
自分の目指すもののために、どれくらい自分のためと思って受け入れられるか。
誰かに言われてやるプレーは自分のプレーじゃない。
自分で気付いて、自分で考えて、自分でプレーを選んで実行してはじめて自分のプレー。
サッカーはもっと自由。
自分の意見があって、強い意志があって、諦めない気持ちを持って取り組んでいこう。
自分の好きなサッカーだから。
好きなサッカーなら、何があっても前向いてやっていこう。
好きなサッカーで誰にも負けないように。


yu-ki.

2016年3月8日火曜日

忘れられない閉会式


先日の日曜日はジュニアサッカーの友好リーグという大会の閉会式がありました。

私は今5年生チームのコーチもさせていただいていますが、その5年生チームが優勝、6年生も優勝、3年生は3位、4年生は2位という、全学年が表彰されるというという素晴らしい出来事がありました。
(友好リーグは3年生から6年生の大会)

各学年戦うリーグは違いますが、各学年がそれぞれのリーグで結果を出したことはとてもすごいことですよね。

私が小さい時もこの大会はずっとありましたが、確か一度も表彰順位には入れませんでした。

ずっと他のチームが表彰されるのをただただ見てるだけでしかなかった閉会式が、自分が携わっているチームの全学年が表彰されるという光景をスタンドから見ているととても嬉しかったです。

何より子供たち自身の自信に繋がる出来事であって、またこれからも頑張ろうと思えるきっかけになったかと思います。

こんな素晴らしい結果をだした選手たちに、こんな嬉しい気持ちにさせてくれた選手たちに感謝したいと思います。

またここから次に向かって積み重ねていこうと思います。



yu-ki.

2016年3月5日土曜日

プレゼント選び


先日仲間の誕生日プレゼントを買いにいきました。

なぜでしょう、自分のモノを買うときよりも楽しい気持ちになります。

何をあげるかで迷ったら、自分の好きなものをあげる。

色で迷ったら、自分の好きな色をあげる。

自分の選んだものにまず自分で納得します。

少しでも喜んでもらえたり使ってもらえればそれで十分嬉しいものです。


そしてその帰り、こんなお店があったので寄ってみました。


食べたことないものを食べたり、見つけたりすると試してみたくなります。

今年は新しいことを色々とやろうと思っていますが、食べることでも色々チャレンジしてみようと思います(^-^)

それではまた。


yu-ki.

2016年3月2日水曜日

第3回1vs1最強決定戦


最近いろんな勉強をさせていただいています。

たくさんの方とお会いさせていただいたり、色んな話を聞かせていただきました。

先日の月曜日には神戸までご一緒させていただいたのですが、私の知らなかった話をたくさん聞かせていただき、頷けることばかりでした。

このような出会いがまた新しい出会いを繋いでくれています。

感謝を忘れず、自分のチカラに変えていければと思います。


そして今日はスクールイベントとして「第3回1vs1最強決定戦」を行いました。

勝ちや敗けが頭をよぎると、余計なことを考えてしまったりします。

残り時間、得点差、周りの視線、もし負けた時のこと、攻めきるのか、守りきるのか等。

通常の試合でもそうですが、後半に入って負けている時、焦ってウラヘ蹴ってしまう選手がたくさんいる、急いだドリブルをしてしまう、慌ててシュートしてしまう、そういったことはとても多く見られます。

今回の大会でも同じで、1プレー1プレーをどれだけしっかり出来るか。
自分の狙ったドリブル、狙ったずらしかた、狙いをもった守備、そういった面では、時間を気にしすぎたり焦ったりして負けた選手がたくさんいたように思います。

それでも、たくさんの良いプレーが見られました。
たくさんの駆け引きがありました。
たくさんの涙も見られました。

プレーの技術も向上していかないといけませんが、それに加えて気持ちの部分でも強く優しくなってほしいと思います。

負けた選手が賞を取った選手にしっかり大きな拍手をしている姿は人としての大きさ、リスペクトする気持ち、そして、おめでとうと思えること、次は自分が賞を取るという想い。

選手として成長している姿を見るのも嬉しいですが、人としても成長していく姿が見れるのもとても嬉しいです。

また次のスクールイベントがどうなるか楽しみです。

yu-ki.






2016年2月28日日曜日

準備期間


今、これからに向けての準備をしています。

何がしたいのか
何でやりたいのか
どれくらい出来れば成功なのか

考えることはたくさんあります。

今までは誰かに環境を与えてもらう側でした。
困った時にキッカケを与えてもらいました。

これからは自分が何かキッカケを与えてあげれるような人間になれるように、色んなことに悩んでいこうと思います。

あんな店が近くにあればなぁ
こんなのがこの地区にあったらなぁ
こんなことしてくれる人がいればなぁ

そんな思いや理想を口にすることはたくさんあります。
もちろん私も。
しかし、実際行動に出来る人は少ないのです。
難しい面もたくさんあるかと思います。
したくても出来ない理由があるかもしれません。

それでも、自分が出来る何かを探してこれからも新しきを求めていこうと思います。

それがめちゃくちゃ小さなことでも、たとえ微力でも、行動を起こして賛同してくれる人は必ずいると思います。

問題は、動くかどうか。

結果は、やってみればわかります。

やらないままあーだこーだ言ってるようではいけない。

少しでも何か起こせるように、良い意味で巻き込めるように。


yu-ki.


2016年2月24日水曜日

今日をどうやって明日に繋げるか


お風呂に入っている時や寝ようと思って布団に入って目を閉じているとき、最近よく思うことがあります。

今日はこんなことがあったなぁ
こんなん知ったなぁ
あの時こんなふうにしとったらなぁ

とか、色々思ったあとに、

俺まだ今日なんか出来たんちゃうかなぁ…と。

皆さんはどうですか?

なんていうか、まだやれることはあったんじゃないか!?
と思ってしまいます。

いや、すごい難しい問題だとも思います。

だって毎日を完全燃焼出来てる人のほうが少ないと思うからです。

寝る前やお風呂に入ってる時に、今日もやりきったぁ!とか、もう今日は満足や!とか、もうなんも出来ひん!って思える人がどれだけいるだろうか。

それは大人も、子供も同じだと思います。

毎日を100%完全燃焼することは正直難しいかと思いますが、今日、やれることをしっかりやって、今日はこうやったなぁー、よし、明日はこんなことやってみよう!って思えるように過ごそうと思います。

明日も何かやってみよう。

yu-ki.

2016年2月21日日曜日

キッズスクールという環境


今日は午前にキッズスクール!
最近室内で行っていたので、久しぶりの外でのキッズ!

子供たちは今日ももちろんパワフル!
練習前にはグラウンドの遊具で遊ぶことから始まり、練習して、遊具で遊ぶことで終わる。

とても元気で見ていても楽しいです!

今日思ったことは、キックが最初の頃より強く蹴れるようになってること。
1対1をして、抜くアイデアが増えたこと。
抜かれた選手も、頑張って追いかける姿が増えていること。
どの選手もドリブルで仕掛けていたこと。
ボールを呼ぶ声が「おーい!」から「コーチこっち!」に変わったこと。

たくさんの変化が見られるのはとても嬉しいです(^-^)

反則技も少しずつ減ってきました(笑)

そして子供たちが
「コーチ俺前よりうまくなったやろ?」
「家でサッカー練習してるで!」

って言ってくれたこと。

サッカー好きになってきてるのが本当に嬉しい。

こういう変化を見られたり、子供たちが楽しいとか言ってくれると、キッズスクールやって良かったなぁって思います。
少しでも自分が今まで与えてもらったことを子供たちに還元できてるのかな?
まだまだ出来てない部分や足りないことはありますが、一人でも多くの子供たちにこの環境、このスクールが役立ってもらえたり、楽しみの1つになれば嬉しい。

また次のキッズスクールが楽しみです♪

幼稚園のみんな!
一緒にサッカーしよーー(*^^*)


yu-ki.